KTa★brasil ケイタブラジル
Percussionist / MC / DJ
................................................................. ★G.R.E.S. IMPÉRIO SERRANO Força Jovem / TOV Sócio-Torcedor do ★ C.R.Vasco da Gama ................................................................. カテゴリ
被災地救援ボランティア ●プロフィール / Perfil● ●KTa☆“と”BRASIL● Recomendação/おすすめ!! ●イベント出演予定● Newsweek誌☆選出 IMPERIO SERRANO C.R.VASCO DA GAMA Portugal / Spain England NHK 【テレビでスペイン語】 TOKYO FM digital 【RI GyaO☆ギャオ J-WAVE FANTASI@ MUSIC ON! TV USA / EUA KYOTO / 京都 World Cup 2018 最新のコメント
ブログパーツ
ライフログ
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2003年 10月 2001年 08月 2001年 04月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() ▼RIO DE JANEIROのCIDADE DO SAMBAでのNegra Liとのライヴ。 ![]()
▲
by KTa_brasil
| 2010-02-28 12:30
| ●KTa☆“と”BRASIL●
|
Comments(1)
いや~「ブラジルショック」はこれから? なんでしょうね、これは。
13年前に帰国した時も余りにもエキサイティングなブラジルからの帰国、そして「あらゆる違い」から帰国後に体調を壊したものです。ヨーロッパ帰りに比べたら地球の自転的に時差ボケはゆるいハズなのですが・・・行きはなんともないのに、帰りは大変です。 このブログで年末から書いていましたが、今回ほどあまり行く気がしなくてブラジルにいったこともありませんでした。自分の中でブラジルに対する欲求と必要性を感じなかったわけです。まぁ行ってみたらご存知の様に多くの実績と効果を得たわけですが。。 ![]() それはそれは自分のアイデンティティーや長年の関係があることなので、残念でしたが、これがまた良い意味で運命的だったなと感じることが沢山ありました。 意味があるんですね。。 それはまたの機会にでも。 現在、歴史的名門IMPERIO SERRANOは経営や運営人事に多くの問題を抱えています。って、他の殆どのEscolaも同じだし、90年代前半から「Carnavalでは下位」に低落していましたが。 10年前に光り輝いていたVIRADOUROやMOCIDADEの凋落も誰が予測したでしょう? Sambaの殿堂、ライヴ現場、より多くのプロミュージシャンと名曲を生んできたコミュニティーとしてのIMPERIO SERRANOが好きだから、僕は10年前からここに通っているわけで、より純度を失い、数億円もの膨大なDurty Moneyを回収し、肖らなければ成功しない&どんどんSamba度が下がる今日のCarnavalでの結果には興味ありません。 革新性の歴史を持つIMPERIO。思い切ってPORTELAと共にLiesaやLesgaから脱退して、MADUREIRAのCARNAVALを復興するのはどうかな?! 僕がIMPERIOに入団した10年前にはMADUREIRAでIMPERIO SERRANOとPORTELAだけのPre-Carnavalがありました。あの隊列に参加した感動的光景をもう一度見てみたい。 Veja abaixo a classificação geral do Grupo de Acesso A 2010 1 - São Clemente - 270 pontos 2 - Inocentes de Belford Roxo - 268, 7 pontos 3 - Estácio de Sá - 268, 6 pontos 4 - Acadêmicos de Santa Cruz - 268, 2 pontos 5 - Império da Tijuca - 268, 1 pontos 6 - Império Serrano - 267, 9 pontos 7 - Caprichosos de Pilares - 267, 5 pontos 8 - Renascer de Jacarepaguá - 267, 2 pontos 9 - Acadêmicos do Cubango - 267, 2 pontos 10 - Acadêmicos da Rocinha - 267 pontos 11 - Unidos de Padre Miguel - 263, 3 pontos 12 - Paraíso do Tuiuti - 262, 7 pontos ▼ほんとうはIMPERIO SERRANOのRoberto Ribeiroのversionを載せたいけどないので盟友のChico BuarqueがEstlera da LapaでIMPERIO SERRANOのVelha GuardaでもあるWilson das Nevesと共に歌うテイクで。Chicoは最もブラジルで好きなアーチストかもしれません。videoに登場するMangueiraの元Presidente、Alvinhoはダーティーマネー&関係問題でMangueiraを去りました。Ivoもその場に居ましたが、彼は今Presidente。2人とも素な日常や道端で何度かお会いしたことがあったり、お世話になったこともありますが、とても気さくで良い人でしたよ。
▲
by KTa_brasil
| 2010-02-28 11:14
|
Comments(0)
![]() ![]() 親友の中村くんのオファーであり、お馴染み中原仁さんとVAS X FLAセットでのブッキングオファーだったので、ブラジルにいる予定期間でしたが、2人の勢いに負けて帰国することにしました。それにしてもVASCO、FLAMENGOのユニフォーム着用者が多くてびっくりしました。笑 クラブシーンで旧知の先輩方、MUSICAANOSSAレギュラーにはRoutine Jazzこと小林径さん、橋本徹さん、高木慶太さん、玉井大くんがいて、そもそも僕が10年前に独り撃って出て行ったシーンにブラジル勢の中原仁さんや旧知の面々によるMOCIDADE SAMBA SYSTEMも出演。時の流れを感じました。さぁ、どんどんブレイクスルーしていきましょう。そして新たな時代を!!
▲
by KTa_brasil
| 2010-02-28 10:35
|
Comments(12)
![]() HUSTON Continental DALLAS American ATLANTA Delta MIAMI American NEW ARK Continental NEW YORK JFK United,Continental が今まで地球の真裏:BRASILに行くときに経験してきたUSでの乗継地と航空会社。そして、2度、JALでNew York(JFK)経由でBRASILまでいったことがあるな。JALはサンパウロまでしか飛ばないから、サンパウロからリオまでは今なきVASPとVARIGで接続したな。 USでの乗継で8時間まちとかあるから、やっぱり空港で退屈な時間を過ごすよりもDown Townに近い空港を選びたいもの。となると、New York-JFK、New Ark、Atlantaになるかな? 特にAtlantaは電車がとても便利だから時間のロスもコストもかからずにDown TownやMid Townまでいけるんですよ。 でも、North West航空とDELTAが合併して、今回古いB747ジャンボが成田からアトランタ間で使われて、テレビモニターが各自になくて本当にガックシでした。 だから、747が使われている間はデルタのアトランタ経由乗るのをやめようかな? マイルもかなりバラバラ。今回はデルタ、去年はコンチ、一昨年はアメリカン。 ![]() 値段だけで選んでいて、逆に集中していなくて損してるのかな?? 日本から唯一の直行便、JALには憧れるな。日本の会社だし、客層も良いし。 1月にフランクフルトから帰国するときにたまたま乗ったANAで、日本の会社は最高だなと思いました。
▲
by KTa_brasil
| 2010-02-28 01:08
|
Comments(1)
![]() う~帰りはJet気流の関係もあるんだろうけど、それにしても長すぎる。 ![]() ![]() なんでだろう?! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() http://www.fai-aoyama.com/
▲
by KTa_brasil
| 2010-02-26 08:31
|
Comments(4)
BRASIL帰りのついでに通算6度目のジョージア州州都、アトランタ市訪問。
スペインの後にこの地を植民支配した英国。当時の英国王George2世からGeorgiaと命名されたらしい。 ![]() The whole day through... Just an old sweet song Keeps Georgia on my mind AtlantaはLos Angeles(=スペイン語名)、San Francisco(=スペイン語名)、Las Vegas(=スペイン語名)、Dallas(Texas)、Miami(Florida=スペイン語名)、New York各地よりも回数としては多く訪れていて、空港~Downtownも随分慣れました。 ![]() ▼Atalantaといえば何を思い出しますか? Braves? キング牧師?綿花畑の風景? この街とは副次的な出会いだからこそ、ご縁を感じます。この5年間、このブログで何度もアトランタを取りあげてきていますが、ここはアメリカ合衆国南東部。州の東は大西洋とサウスカロライナ州に面し、南側は最南端のフロリダ(スペイン語名)州、西側はアラバマ州、北はノースカロライナ州とテネシー州に接している。Delta Airlines、CNN、Coca-Colaの本社があることでも有名。 1996年のAtlantaオリンピック、覚えていますか? 王国ブラジル代表が日本代表にマサカの黒星を喫し、今だ恥としているあの試合が行われたあの大会。僕は当時California(スペイン語名)にいて、Brasil人の友人が日本に負けたことを物凄く恥じていて、「ブラジルは日本なんかに負けることを恥じる」と言う位、歴史的にも実力的にもすごくて、また日本は相当下に見られていることを思い知ったことを覚えています。それが最初のアトランタとの出会いかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 先住民族の中心地~ビクトリア調の家屋が残る旧中心市街区~MIDTOWN高層ビル時代へ。▼下の高層ビルの下に一軒だけ残るビクトリア調の個人家屋が見えますか?とても印象的でした。他の家は買収されたり、立ち退きさせられたのかな?そして右側には米国で大きな話題となっているTOYOTAのプリウス。高層ビル街、旧来のビクトリア調家屋、プリウス。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼今回僕がリオに滞在中、AliciaはBeyonceとRIO DE JANEIROでCarnavalをモチーフにしたPVの撮影を行っていたけれど、このGeorgia on my mindの様な気持ちをRIOのLocalの人々のSambaからしっかり感じたのでしょうか? 因みにAliciaはGeorgiaではなくNew York出身。
▲
by KTa_brasil
| 2010-02-26 01:39
| USA / EUA
|
Comments(8)
![]() 夜10:22リオデジャネイロ国際空港発のdelta。 遅刻がちでマヌケな僕は早めの夜7時にセントロ付近の家を出発。 空いていて、30分で到着。VIRADA兄貴にお土産を買い…さらに持ち物検査も、出国審査もスイスイと済んでしまい、あっけらかん。 でも、10:22発のアトランタ行きの搭乗開始は09:15。え?早くない?と思ったら、全員持ち物検査。あ、そう言えば毎回そうだったかな?
▲
by KTa_brasil
| 2010-02-25 10:37
|
Comments(1)
![]() 出帆の時。 セヒーニャの親友、ホドリゴが約束通りタクシーを回してくれた。感謝。 去るときに、不意に淋しさを感じるのは何故だろう。 数時間前に言い合いをした、「マンションの一階の売店にたむろする外人嫌いの酔っ払いオヤジ」と、世話になっている顔なじみの売店主に、別れを告げようとしたけど、思いとどまった。 風の様にいることも必要かなと。またひょっこり行くぜ。ビビんなよ〜 もう二度とココに戻って来れない気がしたり、すっかり現地化した自分から、日本版の自分に戻りはじめなければならないことを自覚したり。。 13年前に1人、コネもツテも語学力もなくリオに飛び込んだ頃を、今回はやけに懐かしく新鮮に感じた。そして色々な大きな変化に気付いた。 今回、運命的に出会った1人、40歳以上先輩の兄貴にこう言われた。君はもうとっくにカリオカだろうし、すでにVELHO MACACOだよと。次回は兄貴に竹くらべを必ず持参する。 10年来の地元リオの親友達にも様々な変化が。また、色々と語り合った。 今回はイマサラだけど、自分がこの街で、自分ならではの仕事が出来ることを多くの人に指摘された。 まぁ、あと二年したら移住しようかな? ▼リオでは親友のマンションに居候。いつも鍵を渡され、出迎えも見送りもなし。特にお別れもなし。信用してもらっているのだけど・・・あまりにも自然体で無言の別れ方が彼流儀。 最後にドアの小窓から鍵を落とす儀式が。(彼のいない間に鍵を返すということ) 今年は小窓から机まで鍵のウルトラスローに成功!…逆にまだ居るんじゃないかと勘違いされたかも? 次回はお土産沢山持って行こう。だいたい持って行くもの=必要なものもわかった。 さあ、南大西洋沿岸を北東に進路をとり、地球の真裏に戻らなければ。日本にいる日本人だからこそ、ブラジルから任された仕事をきっちりやろう。 ケイタブラジル
▲
by KTa_brasil
| 2010-02-24 18:16
|
Comments(8)
|