KTa★brasil ケイタブラジル
Percussionist / MC / DJ
................................................................. ★G.R.E.S. IMPÉRIO SERRANO Força Jovem / TOV Sócio-Torcedor do ★ C.R.Vasco da Gama ................................................................. ライフログ
カテゴリ
被災地救援ボランティア ●プロフィール / Perfil● ●KTa☆“と”BRASIL● Recomendação/おすすめ!! ●イベント出演予定● Newsweek誌☆選出 IMPERIO SERRANO C.R.VASCO DA GAMA Portugal / Spain England NHK 【テレビでスペイン語】 TOKYO FM digital 【RI GyaO☆ギャオ J-WAVE FANTASI@ MUSIC ON! TV USA / EUA KYOTO / 京都 World Cup 2018 動画シリーズ ケイタブラジルって誰? 最新のコメント
ブログパーツ
検索
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2003年 10月 2001年 08月 2001年 04月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
©写真・文書 Photo&Text by KTa★brasil. All ritghts reserved.
![]() 祖父の家の庭から戴いてきた柚子を5つ、風呂に入れて入ってきました。子供の頃は「うちは何をやってんだ??クサイなぁ~」位に思っていましたが、僕もオツな人間に成長したのか、柚子の豊かな香、湯気で深呼吸して、なんとも言えない豊かな気分になり、体も芯から温まりました。 ・・ハックショ~イっ!でも、なんで冬至、風呂に柚子を入れるのでしょう?? たまには人にきいてみたいので、誰か教えてくださ~い♪ ![]() 今日の夕方、古都・長岡の友人より大きな箱が届きました。なんとクリスマスの贈り物! ↑気を使ってくれてポルトガル語でメッセージカード!"Feliz Natal"≒Happy Christmas。 ![]() 中に入っていたのは、「ポインセチア」の鉢植え。 粋なはからいに心温まりました。 そしてクリスマス柄のパズルも。 小さい頃、ファミコンとかみんなと同じようなクリスマス・プレゼントが欲しかったのに、パズルばかりだったのを思い出しました。笑 でもパズルってとっても良いですよね。想像して、観察して、作り上げる。 マンガもテレビゲームも禁止だったので、僕はお陰で発想が豊かになって、視力も1.5です。 親に感謝。 ![]() そしてその箱の中にもう一つ、小さな箱が入っていました。 ![]() うにゃ? ![]() お~ 「干菓子」:ひがし の詰め合わせでした! ![]() あまったるくなくて、さらっとしていて、日本ならではの繊細な食感。 気が付けば、日頃、ギトギトの洋菓子やスナックばかりで、こういう日本ならではの素晴らしい佇まいを感じさせてくれる菓子などなかなか食べないな。。 また日本の素晴らしさを感じました。 ・・・とっても粋なプレゼントを贈ってくれた友人に敬服。 おおきに! さて、どんなお返しをしようか?
by KTa_brasil
| 2005-12-22 20:23
|
Comments(21)
![]()
素敵なプレゼントですね♪
和菓子もおいしそう。私も茶道でお抹茶をのまされ、そのときに出てきた菓子を食べてから、ケーキよりも和菓子が好きになりました。 ゆず湯は、風邪を防いで、寒い冬を健康に過ごせるように入るって、聞きましたよ☆
0
![]() ![]()
冬至は二十四節の起点ですね。立春や白露など美しい名前で一年を四つの季節で二十四に分けています。只、中国ではじまった考えなので、黄河の下流の季節なので、日本の気候に較べると、一ヶ月位早いので、日本独自の雑節が生まれたのですね。
菖蒲湯は、端午の節句の菖蒲湯と同じ、禊(みそぎ)が原点と聞いております。 いずれにしても、四季を楽しむ風習は大切にしたいですね。 ![]()
聞いたことがあるのは、柚子湯一年間、風邪をひかない、ということ★
ちなみに、柚子自体にも意味があり、融通〔ゆうずう〕が利きますようにいう願いが込められているそう!洒落てるなあ。 ![]()
ゆずもたまには役に立つデスな(笑)
![]()
うわー意気なはからい!ってゆうか、こういうセンスある贈り物が贈れる人になりたい、、。わたし単純なので、、寒いといえば鍋!みかん!こたつ!みたいな(苦笑)
![]()
柚子と融通をかけてるってことは知らなかった!Ktaさんの家ではお祖父さんの家から柚子を拝借ということですが、ウチの実家では母がわざわざ千葉の一宮まで柚子を買いに行ったそうです。母言うところの「柚子は一宮が一番!」ということですが・・・真偽は不明。というわけで我が実家では残った柚子でジャムとケーキを作りましたmade by my great mother。紅茶にも柚子が入ってたりと柚子祭りです。ジグソーパズル懐かしい!たまに3ピースくらいなくなっちゃてて虫食い状態になったりもしました~。
さて今から柚子ジャムトーストの朝ご飯を食べます♪with大根の柚子漬け。漬物は日本のピクルスですよぉ。柚子漬け最高!Ktaさん、みなさんも試してみてください★
柚子の色も、味も、香りも大好きです♪ 今もアロマセラピーとか話題ですけど、大昔は香りで病を癒している時代があったんですもんね~ 現代医学は即効性はあるけど、、病は気からっ!!心身共に癒してくれるのは、こういった昔からの知恵なのかもしれませんね☆ 見直したいと思いまーす!
doraさん♪
鍋、みかん、コタツ。良いですね~ 日本ならでは。 うちも昔は家族でコタツに入り、みかんを食べながら会話したものです。 因みに、みかんは蜜柑。コタツは炬燵。 漢字って解りやすいですね♪ ![]() ![]() ![]()
今年は冬至に柚子湯入れなかった~
今からでも入りたいなぁ。薫りいいですよね。あったまるし。 柚子湯はここにも書いてありますよ~ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%9A%E5%AD%90%E6%B9%AF 干菓子とかポインセチア。粋だなぁ。。
|