打楽器奏者、
KTa★brasil ケイタブラジルのブログへようこそ♪
Photos& Text by KTa★brasil
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さぁ~5月も第3週! 今週も良いリズムと音色でダンスしていきましょう♪
僕は書き物の山と格闘しています。紹介する音源の音源を基本的に流しているのですが、古きよき時代のSAMBA de Cancao(歌ものサンバ)に囲まれ、かなりTRIPしてます。夏前にはBRASILへ行こうかな。
さて、このブログでは様々な国の様々な料理をちょこっと紹介して来ましたが、
ブラジル料理店、Acaraje Tropicana、ILHA BRANCAに続いて改めてご紹介!
…月曜といえば外苑にあるブラジルレストラン【
COPA TOKYO】が食い放題の日です♪
早めに行くか、予約を入れていかないと、物凄く混んでいたりするので注意ですぞぉ!

COPA TOKYOの「コパ」とは風水の教授ではなく、ポルトガル語で「杯」という意味。そう!2002年に日韓共催で行われたワールドカップのブラジル代表祝勝会が行われた場所を意味するのです。 当時週3回は演奏させて戴いていた僕は幸運にもスタッフのみなさんのお心遣いでそこに招かれ、その祝勝会に出演するブラジル人バンド(いつも通り)の一員として参加。Ronaldinhoを始めとするSAMBAの名手でもあるブラジル代表の面々達と朝までPAGODEをやりました。

FANTASI@にも遊びに来てくれたSaude! Saudade...の中原仁さんが毎年、CARNAVALイベントをやっているのでご存知の方も多いのでは?

初めて行ったのはもう7年も前のこと。そして3年前~5年前位まで、僕はここで多くのブラジル人アーチストと毎週ステージで共演させて戴いていました。YELLOWと並んで、僕がミュージシャンになっていくプロセスをコンスタントに与えてくれた最初の舞台、古巣です。もしかしたら、ブラジルよりここで共演させていただいたブラジル人アーチストの方々からの方が色々と教わったかも。
COPA TOKYOは本当に沢山の人や音楽との出会いを与えてくれる素敵な場所です。
少し思い返すだけで、沢山のブラジル人、ブラジル関係者との思い出が頭をよぎります。
ありがとうCOPA TOKYO!!
みなさんも是非、COPA TOKYOやAcaraje Tropicana、ILHA BRANCAで素敵な時間とブラジルの感動に触れてみてください♪