
今年のパレード・テーマ曲


19年目のブラジル。Império Serranoに参加
14周年、15年目。
火曜の同打楽器隊リハに参加後、4日目(昨日木曜)はImpério Serranoの本拠地Madureiraでの全体リハーサルパレードで演奏。やはり14年・・・長年の思い出がこのチームと町にありすぎて感極まりました。

しかし昨年買ったばかりのこの日本メーカーの安いコンデジは本当に死ぬ程ピントが合わない。なぜだろう?もちろんAFオンにしているし、デフォルト設定のままなのに。


終了後はMadureira名物の某所でのJONGOへ皆で行き、帰宅は朝3時に。到着した月曜は30時間以上の日本からの移動で休まずそのままImperatrizのリハで演奏。火曜:Império Serranoで。水曜:高熱のままVila Isabelで。そして昨夜木曜は再びImpério Serranoで。 リオの人たちも皆「今年はほんと暑いよ!」と言うくらい、そして体調悪くしている人も。例年より暑いリオでへばりながらのタフな日々です。しかも、日照時間が異様に長く、夜8時まで明るいんです。
と、ここで一句。
「カリオカも へばる夏だよ 今年はね」
*因に地球の真裏なので、リオはまさに1〜2月が夏本番です。

昼前で街中の温度計表示が40℃。
1997年にリオに1人初めて突入し、翌1998年には早くもMangueiraでマイクを持ち、Império Serranoに憧れて2001年にこの町に来て以来、色々な事がありました。特にマフィアや内部抗争によるもめ事などがどこのチームも多少なりともあり、そんな状況に嫌でも巻き込まれて来たのですが。色んな時代のImpério Serranoの皆と再会。そしてなんと外国人である僕が新旧の人材をひきあわせたり、伝承したり。なんだかすっかりベテランになってしまいました。

2001年(↑ 写真 笑!)。まさにこの楽器に触れたくて入門したのでした。 2009年↓
「明け暮れて 深まる味も 一塩に」
ケイタブラジル