
今回はお忙しい中、ご参加/ご対応ありがとうございます。
現地:先方からの最終オーダー、70人分の一式(防風雨ヤッケ+ジャージ上下セットアップ)を注文のサイズに合わせて安く見つける(買う)ことが1つの業者/在庫ではままならず、女性用が急遽必要ないなど、現地オーダーの変更/明確化に苦戦しましたが、間もなく完了しそうです。多くの業者の皆様に問い合わせ、相談に乗っていただきました。感謝いたします。

GWの影響/業者の在庫確認と発送・決済までの所用時間・日数がかかり、思ったよりも一連のスキーム進行が大分と遅くなっています。ご理解いただけると幸いです。完了への道がようやく見えて来ました。
▼送付後、現地の皆様には恐縮なのですが、今回の支援基金参加のみなさんに確認/納得いただくために、現地にて到着した現物を撮影していただくのと、避難所の皆様の受け取る姿、避難所代表の方のコメントをいただきたいとお願いしています。

支援被災地現地:宮城県東松島市宮戸(島)室浜では


5/29に炊き出しを行うそうです。
また、ご質問ございましたら、今回直接お送りいたしました専用メールまでお問い合わせください。
◉今回、石巻/気仙沼/東松島と、大変な被災された現地への支援活動に色々な形で参加してますが、色々な意味で社会勉強となっています。この様な大変な渦中で、自分の事ばかり考えるのではなく、実際に実効のある行動でボランティア活動されている全ての皆様に敬意と感謝を感じます。そして、そういう方々を応援したいと思います。震災後、様々な分野/レベルの方々と数百人単位で直接面等向かい、結果的にその実態を知る事となりました。誰が何をどう感知・判断出来、実際にはどう動いたのか。。有事にこそ、真実が浮かび上がるものです。

株式会社
ホームメイキング様、ブラジルとも古くから縁の深いスポーツ・ウエアの
株式会社ウインスポーツ様や、ファッションブランド
backbone様にはお忙しい中、真摯なご対応をいただき、大変な感激です。この場を借りて、改めて感謝申し上げます。