
東山、知恩院の山亭へは方丈の庭園の手前の池を橋で越えて登ります。 ちょっとだけしんどい坂を登れば凄いパノラマが見えます。法然廟や南禅寺山門よりも良い景色。
西、やや北に向いていますが、向こうに見えるのは嵐山。その向こうに見えるのは行者山あたりでしょうか?
ところで、京都には沢山の思い出があります。はじめて訪れたのはたしか・・・1995年。ちょうど僕の音楽探求もいよいよ狭い英語圏では収まらなくなり、世界最大のダンスパーティー=リオのカーニヴァルのCDにHMV横浜店World Musicのコーナーで出会った年。 2003年の夏に友人とノリ一発で車で行って以来毎年通っています。多い年は年に4回も訪れたほど。 母と登った比叡山、三十三間堂の音楽の神様への祈り、六波羅蜜寺で嗅いだ線香の匂い、はじめて見た銀閣の小ささと古さ、百万遍や京大からみた送り火、龍安寺石庭でボーとした夏、神護寺で投げた皿、過酷な番組ロケの〆を行った建仁寺、大阪仕事の直前に突然京都で降り高台寺で飲んだ冷たい緑茶の咽喉越し、ちゃりんこを借りて走りまくった嵐山~大悲閣からの景色、鞍馬山で食べた心太、大原寂光院で食べた蕎麦・・・